夏休みの終盤、最後の大きな思い出に家族で向かったのは「日光きぬ川ホテル三日月」。SNSでよく見かける“オールインクルーシブ”“1泊5食”という言葉に惹かれての訪問です。結果から言うと、子どもも大人も大満足の2日間でした。
11時スタートの“ウェルカムランチ”から始まる滞在
我が家のプランはこんな感じ👇めいいっぱい楽しむつもりで行きます!
- 11時のウェルカムランチに合わせて到着
- プールでたっぷり遊ぶ
- チェックインしてお部屋でのんびり
- 夕食ビュッフェ&温泉で癒される
- 翌朝はモーニング → 再びプール → ランチして帰宅!
到着〜ウェルカムランチでスタートダッシュ
予定通り10時半ころ到着。チェックイン前でも荷物はロッカーに預けられるので身軽に館内を散策できます。ウェルカムドリンクを片手にお土産コーナーや足湯をぶらついているうちに、11時のランチタイムに。足湯にはちゃんとタオルも置かれていて安心です。
会場は自由席で列ができていましたが、メニューの豊富さにテンションが上がります。
ランチはピザ、カレー、パスタ、焼きそば、ハンバーグ……子どもウケ抜群のラインナップがずらり。
種類は少ないけれど、プール前の腹ごしらえとしてはいい感じ。
ドリンクやアイスも自由に楽しめるので「これぞオールインクルーシブ!」という満足感が早速味わえます。大人はお酒も!
ただ、食べ過ぎてプールで気持ち悪くならないようにね、と子供には念を押しました。
プールは家族の遊び場が詰まっている
ランチの後はプールへ直行。受付でタオル貸出(フェイスタオルとバスタオル)、ロッカーも広々していて使いやすいです。大きすぎない浮き輪なら持ち込み可なので、子ども用グッズを持っていくと安心。浮き輪に空気を入れられる機械もありました。
流れるプール、スライダー、屋上プールと遊びどころが複数あり、子どもは何度も往復して大はしゃぎ。水が苦手だった息子もスライダーに挑戦して、親としてはえ?ほんとに滑るの?って感じでしたが一つ成長した様子。意気込みがすごすぎてゴーグルもせずに滑ってきて泣きそうになってました(笑)
当日は少し曇っていて屋上プールは少し肌寒く感じました。羽織るものがあると便利です。
プールからの導線で温泉もあり、プールで冷えた体を温めてから戻ってこれます。水着の脱水機(入口に2台、ドライヤー側に1台)もあり、混雑時はドライヤー側の機械もチェックしてみてください。
チェックイン〜和洋室でのんびり
15時のチェックインは混雑することが多いですが、フロントスタッフは多国籍でフレンドリー。対応が丁寧だったのも好印象でした。今回の部屋は和洋室。年季はあるものの掃除が行き届いていて快適に過ごせます。家族で布団にゴロゴロする時間も、旅の良さですよね。
館内には夏休み期間限定のキッズスペース(太鼓、ふわふわ滑り台、トランポリン、段ボール迷路など)もあり、子どもたちは汗だくで遊んでいました。
平日だったからか、そこまで混んでいなくてたくさん遊べました。よく公園とかに置かれていて、5分でいくらみたいに書かれていてあきらめさせていたふわふわ遊具も思いっきり遊べます!
会場にはウォーターサーバーも置かれていて、紙コップもあり、おしぼりもあり、気が利く!!
夕食ビュッフェは“選べる楽しさ”が満載
夕食はランチと同じ会場ですが、席が指定されていて落ち着いて食べられます。メインのビュッフェ台は種類がとにかく豊富。ステーキ、寿司、餃子、ラーメン、パスタ、カレー、パン、ピザ……どれから食べるか迷う幸せな悩み。アイスも2か所にあり、一部はハーゲンダッツでテンション爆上がり。
子ども向けのコーナーやチョコレートファウンテンもあり、子どもも自分でビュッフェが取れるので楽しんでいました。エプロンや子供用の割りばしもあって助かります。
ただ、個人的には唐揚げがなかったのが残念ポイント(代わりにエビフライがありました)子供が好きなのになぁ。
温泉でゆったり — 黄金の湯とラムネ風呂
夕食後は温泉へ。館内着はフロント横で自由に選べます。夜は「黄金の湯(開運の湯)」、翌朝は「ラムネ風呂」など、時間で浴場が入れ替わるので両方楽しめます。洗い場はゆとりがあり、赤ちゃん用グッズも置いてあるので子連れでも安心。脱衣所が広いのも地味にありがたいポイントです。
混雑していなければ周りを気にせず着替えられます。
温泉に向かう途中にゲームセンターがあったので、誘惑に負けそうであれば小銭持って行ったほうがよさそう。
夜には夜食が用意されている日もあるようですが、うちは疲れて行けず……次回はぜひチャレンジしたてみたい。でも食べすぎかな・・。
朝食〜チェックアウト後も遊べる贅沢プラン
朝食は時間指定なし。早めに行くグループが多めですが、平日訪問だったため比較的ゆったり食べられました。チェックアウトは10時ですが、領収書を提示すればそのままプールで遊べるのがありがたい(家族連れにとっては重要なポイント!)。ただし、プール入口で領収書の提示が必要なので忘れずに。
お土産屋さんは営業時間が早めに閉まるようなので、欲しいものはチェックアウト前に購入しておくことをおすすめします。我が家はお昼が終わって帰るときに買おうと思っていたらしまっていました。
総評:家族旅行に最適、コスパ高めの宿
良かった点
- オールインクルーシブで食事も遊びもストレスフリー
- プールと温泉、キッズスペースが充実して子どもが大満足
- スタッフが親切で、子連れでも安心して過ごせる
気になった点
- 食事は種類が豊富だが炭水化物が多めで味の“まとまり”がやや雑多に感じることも
- 部屋は古めだが清潔
全体として「高コスパで満足度が高い宿」。小さな子ども連れの家族旅行なら間違いなく楽しめます。食事の好みやお部屋の雰囲気を気にする人でも、遊びと温泉の満足度で十分カバーできるはず。
次回の旅行先として検討してみては?!
ちょっと役立つ持ち物メモ 👍
- 浮き輪(大きすぎないもの)
- 羽織るもの(屋上プールが肌寒い時あり)
- プール後の着替え用替えタオル/下着
- 小銭(ゲームセンター用)
- チェックアウトの領収書(プール再入場用)



コメント